私の介護施設では有給は主任に勝手に入れられることが多いです。他の職員は基本受け入れてるようなのですが、これってここで勤務していこうと思ったら受け入れるをえないことですか?
もっと見る
対策と回答
介護施設において、主任が勝手に有給を入れるという状況は、労働基準法に違反する可能性があります。労働基準法第39条では、労働者が年次有給休暇を取得する権利が保障されており、使用者はこれを拒むことができません。また、有給休暇の取得は労働者の意思に基づいて行われるべきであり、他の職員が受け入れているからといって、それが正当化されるわけではありません。
このような状況においては、まずは労働基準監督署に相談することをお勧めします。労働基準監督署は、労働基準法の違反に対して調査を行い、是正勧告を行う権限を持っています。また、労働組合に加入し、団体交渉を通じて問題解決を図ることも一つの方法です。
この問題を受け入れるかどうかは、個人の判断によりますが、法的な権利を侵害されている状況であれば、それに対して行動を起こすことが望ましいでしょう。長期的に見て、職場環境の改善や自分の権利を守るためにも、適切な手段を講じることが重要です。
よくある質問
もっと見る