時間給労働者は、時間外労働の命令を拒否できるか?
もっと見る
対策と回答
時間給労働者が時間外労働の命令を拒否できるかどうかは、労働基準法に基づいて判断されます。労働基準法では、法定労働時間(1日8時間、週40時間)を超える労働は時間外労働として扱われ、使用者はこれに対して割増賃金を支払わなければなりません。また、時間外労働には限度が設けられており、特別条項付き36協定を締結している場合でも、1日につき12時間、1週間につき48時間、1年につき360時間を超えることはできません。
あなたの場合、既に9時間の時間外労働が認められているとのことですが、さらに追加の時間外労働を求められています。これが法定の限度を超える場合、または過度の疲労を招くと判断される場合には、労働者はその命令を拒否する権利があります。ただし、拒否する際には、法的根拠を明確にし、可能な限り書面での報告を行うことが推奨されます。
また、労働基準監督署に相談することも一つの選択肢です。労働基準監督署は、労働者の権利を保護し、使用者が労働基準法を遵守しているかどうかを監督する役割を持っています。
結論として、時間給労働者は、法的に許された範囲を超える時間外労働の命令を拒否することができます。ただし、その際には法的な根拠を持ち、適切な手続きを踏むことが重要です。
よくある質問
もっと見る