タイムカードの出勤と退勤の間の時間が約12時間で、休憩が2時間あった場合、残業代はつきますか?
もっと見る
対策と回答
日本の労働基準法によると、1日の労働時間は原則として8時間、週に40時間が上限とされています。それを超える労働時間に対しては、残業代として通常の賃金の25%以上の割増賃金が支払われることが義務付けられています。
あなたの質問に基づくと、出勤から退勤までの総時間が12時間で、そのうち2時間が休憩時間とのことです。この場合、実際の労働時間は10時間となります。この10時間のうち、8時間は通常の労働時間、残りの2時間が残業時間となります。
したがって、この2時間に対しては、通常の賃金に加えて25%以上の割増賃金が支払われるべきです。ただし、具体的な割増率や計算方法は会社の就業規則や労働契約によって異なる場合がありますので、詳細はそれらを確認することをお勧めします。
また、労働基準法に違反している疑いがある場合は、労働基準監督署に相談することも可能です。労働者の権利を守るために、適切な対応を取ることが重要です。
よくある質問
もっと見る