10月から最低賃金がアップしますが、私の職場では10月16日~賃金がアップします。毎月15日が給料の締め日なのでその関係だと思いますが、これって違法ではないのでしょうか?
もっと見る
対策と回答
最低賃金の引き上げに関する法的な取り扱いは、労働基準法に基づいて行われます。最低賃金法では、最低賃金の適用はその施行日から開始されるとされています。したがって、10月から最低賃金が引き上げられる場合、その日から新しい最低賃金が適用されることになります。
しかし、給料の支払い日が毎月15日である場合、10月1日から10月15日までの期間の賃金は、前月分として扱われることが一般的です。そのため、10月16日からの賃金から新しい最低賃金が適用されることは、法的に問題がないと考えられます。
具体的には、10月1日から10月15日までの賃金は、引き上げ前の最低賃金が適用され、10月16日からの賃金から新しい最低賃金が適用されることになります。これは、給料の締め日と支払い日の関係によるものであり、違法ではありません。
ただし、実際の賃金の計算方法や支払い方法については、就業規則や労働契約に基づいて行われるべきです。もし、賃金の支払い方法に疑問がある場合は、労働基準監督署に相談することをお勧めします。
よくある質問
もっと見る