現在愛知県に住んでいます。私の親の介護のために神奈川県へ引っ越すことを計画しています。主人が会社(全都道府県に支店あり)に異動を願いでたところ、支社を越える異動は出来ないと言われてしまいました。現在は東海支社、神奈川県になると関東支社になるため。単身赴任は出来れば避けたく、静岡県の神奈川県に1番近いところへの異動なら可能と言われたそうですが、公共交通機関だと家から片道2時間半はかかりそうです。また早朝勤務から日勤帯、夜は23時くらいまでの夜間勤務の交代制のため現実的ではありません。車だと高速を使えば2時間強かかりますが高速代を出してくれるとは思えません。下道で行くと3時間はかかります。介護のための異動希望を会社側が拒否することなんてありえるのでしょうか?ネットで調べると介護のため会社側からの異動辞令を断ることに関しては色々出てくるのですが、会社側が出来ないというのが見つからずこちらで質問させていただきました。法的に会社側が拒否出来ないなどありませんでしょうか?
もっと見る
対策と回答
介護のための異動希望を会社側が拒否することは、法的には可能ですが、労働基準法や労働契約法に基づく労働者の権利を考慮する必要があります。労働基準法第16条では、労働者が家族の介護等のために転勤を希望する場合、使用者はその希望を尊重しなければならないとされています。しかし、この規定は強制力があるわけではなく、会社の都合や業務上の必要性などを考慮して、異動を拒否することも可能です。ただし、会社が異動を拒否する場合、合理的な理由を示し、労働者の権利を侵害しないよう配慮する必要があります。具体的には、労働者の介護状況や異動先の勤務条件、会社の業務運営上の必要性などを総合的に判断して決定することが求められます。また、労働者は、会社の決定に納得がいかない場合、労働基準監督署に相談することも可能です。労働基準監督署は、労働者の権利を保護するための機関であり、労働者の相談に応じて、会社との交渉や調停を行うことができます。したがって、介護のための異動希望を会社側が拒否することはあり得ますが、労働者の権利を尊重し、合理的な理由を示す必要があります。
よくある質問
もっと見る