会社の有給について質問です。シフトの休みを公休で申請したのですが、本人の承諾無しに上司に勝手に有給に変えられていました。これは許されることでしょうか?
もっと見る
対策と回答
会社の有給休暇に関するこの状況は、労働基準法に基づいて評価する必要があります。労働基準法では、有給休暇の取得は労働者の権利とされており、使用者は労働者の同意なしに有給休暇を強制することはできません。具体的には、労働基準法第39条により、労働者は年次有給休暇を請求する権利を有し、使用者はこれを拒むことができないとされています。また、労働者が有給休暇を取得する際には、その取得日を労働者が選択することが原則とされています。したがって、上司が本人の承諾なしにシフトの休みを有給休暇に変更することは、労働基準法に違反する可能性があります。このような場合、労働者は労働基準監督署に相談することで、法的な対応を検討することができます。また、会社の就業規則や労使協定に特別な規定がある場合には、それに従う必要がありますが、その場合でも労働者の同意が前提となることが一般的です。
よくある質問
もっと見る