先日会社から不当に解雇されたのですが、雇用保険受給資格者証の離職コードが31でした。31の離職理由が事業主の働きかけによる正当な理由のある自己都合退職となっていたのですが、会社都合にはなっていないということなのでしょうか?会社都合退職と自己都合退職では国民年金や国民保険の支払い金額が変わってしまうので自己都合退職の場合訂正はハローワークに連絡すればよいでしょうか?
もっと見る
対策と回答
離職コード31は、事業主の働きかけによる正当な理由のある自己都合退職を示します。これは、会社が特定の状況下で従業員に退職を促した場合に適用されるコードです。しかし、このコードが適用されたからといって、必ずしも会社都合退職ではないことを意味します。会社都合退職と自己都合退職の違いは、主に雇用保険の給付や国民年金、国民健康保険の支払いに影響します。会社都合退職の場合、失業給付の受給期間が長くなり、保険料の負担も軽減される可能性があります。自己都合退職の場合、これらの給付や保険料の負担が増える可能性があります。離職コードが誤って自己都合退職とされた場合、ハローワークに連絡し、会社からの証明書や退職理由に関する文書を提出することで、コードの訂正を申請することができます。ただし、訂正が認められるかどうかは、ハローワークの判断によります。
よくある質問
もっと見る