友達が育休中で、育休を終えた後に復帰せずに退職するつもりです。これは本来できないことではないですか?育休は復帰前提の条件ですよね?会社の上の人と仲がいいので大丈夫、周りの先輩も何人かそれをやったから大丈夫と言っていますが、普通に違反にならないんですか?
もっと見る
対策と回答
育児休業(育休)は、労働基準法に基づいて、子育てをするために一定期間仕事を休むことができる制度です。この制度は、基本的に復帰を前提としていますが、必ずしも復帰しなければならないという法的な義務はありません。つまり、育休を終えた後に退職することは法的には可能です。
しかし、会社の規則や就業規則によっては、育休を取得した後の復帰が義務付けられている場合もあります。その場合、復帰しないことは規則違反となり、懲戒処分などの対応を受ける可能性があります。
また、会社の上の人との関係性や周りの先輩の行動が、法的な問題を回避する手段にはなりません。法的に問題がある行為は、個人の関係性に関わらず法的な責任を問われる可能性があります。
したがって、育休後に退職すること自体は法的に可能ですが、会社の規則や就業規則を確認し、法的な問題がないか慎重に検討する必要があります。また、会社とのコミュニケーションを通じて、退職の意向を明確に伝え、可能な限り法的なリスクを回避することが重要です。
よくある質問
もっと見る