仕事とプライベートでうつ病になり、一時期は休職していたが現在は復職しており、また再発して仕事に出れなくなって、次出社した際に支店長と退職の話をするのですが、この場合は会社都合で退職できるものなんでしょうか。
もっと見る
対策と回答
うつ病による休職や復職、そして再発による退職に関するご質問について、以下の点を考慮してお答えします。
まず、うつ病は労災認定の対象となる可能性があります。労災認定がされると、その病気は仕事上のストレスや負荷が原因で発症したとみなされます。この場合、会社は労災保険から補償を受けることができます。
次に、うつ病が再発し、仕事に出られなくなった場合、会社都合での退職が認められる可能性があります。具体的には、会社が労働者の健康状態を考慮し、その労働者が継続して働くことが困難であると判断した場合、会社都合退職として手続きを進めることができます。
ただし、この判断は会社の人事部門や労働基準監督署などの専門機関が行います。そのため、ご自身の状況を詳しく説明し、専門家の意見を取り入れることが重要です。
また、退職に際しては、退職金や失業保険などの給付を受ける権利があります。これらの手続きも適切に行うことが必要です。
最後に、うつ病の治療と回復には時間がかかることがあります。そのため、会社との話し合いの中で、治療やリハビリのための柔軟な対応を求めることも考えられます。
以上の点を踏まえて、会社との話し合いを進めることをお勧めします。また、弁護士や労働組合などの専門家に相談することも有益です。
よくある質問
もっと見る