数年間ずっと同じ職場でシフト制の会社でパートとして働いています。私は精神疾患があり朝は起きられないため昼からの遅番のみで今までは働いてきました。しかし最近、この職場で正社員にならないかと上司から言われました。正社員もシフト制なので今まで通り昼からの遅い出勤時間の時間帯もあります。正社員にはなるけど早番はなしで出勤時間は今まで通り、遅番のみでお願いしたいというのは一般常識的に可能なのでしょうか。
もっと見る
対策と回答
あなたの状況について理解しました。まず、日本の労働基準法により、企業は従業員の健康を保護する義務があります。そのため、健康上の理由から特定のシフトを希望することは、法的には認められる可能性があります。ただし、これは企業の裁量による部分も大きいため、必ずしもすべての企業が受け入れるわけではありません。
具体的には、まず医師の診断書など、健康上の理由を明確に示す書類を用意し、上司に対してこれを提示しながら、遅番のみの出勤を希望する旨を丁寧に伝えることが重要です。この際、自分の健康状態を正直に話し、早番が困難な理由を具体的に説明することが求められます。
また、企業側の立場から考えると、正社員になることで企業はより長期的な労働力を確保できる一方、特定のシフトのみを希望するという条件は、業務運営上の制約となる可能性があります。そのため、企業側がこの条件を受け入れるかどうかは、その企業の方針や業務の状況によります。
結論として、健康上の理由から特定のシフトを希望することは法的には認められる可能性がありますが、企業側の裁量も大きいため、必ずしもすべての企業が受け入れるわけではありません。そのため、まずは医師の診断書などを用意し、上司に対して丁寧に自分の状況を説明することが重要です。その上で、企業側の反応を見ながら、柔軟に対応することが求められます。
よくある質問
もっと見る