background

同業他社に転職を決めたSEです。技術経歴書は、社内で顧客への提案用に作成したものを転職先に提出しても問題ないでしょうか?(テンプレートに自社ロゴが入っています)

もっと見る
logo

対策と回答

2024年11月15日

転職先において、経歴書に自社のロゴが入っていることは一般的に問題とはならないのですが、以下の点を考慮する必要があります。

  1. プライバシーと所有権の問題:自社のロゴを含む文書を持ち出す際には、会社のプライバシーポリシーや所有権に関する規定を確認する必要があります。一部の会社は、社内で作成された文書の所有権を会社に留めており、転職時に持ち出すことが禁じられている場合があります。

  2. 転職先の要求:転職先の会社によっては、特定のフォーマットやスタイルを要求していることもあります。その場合、自社のテンプレートをそのまま使用するのは適切でない可能性があります。

  3. プロフェッショナルさ:技術経歴書は、あなたの専門性と能力を示すものです。自社のロゴが入っている場合、新しい雇用主にはあなたがその会社のプロダクトやサービスに特化している印象を与える可能性があります。これが転職先の業界と一致しているとは限らないため、注意が必要です。

推奨処置

  • 原稿の確認:自社のテンプレートを使用する前に、元の会社からの許可を得ること。
  • ロゴの削除:転職先と元の会社が同業競争関係にない場合や、プライバシー問題がない場合は、自社のロゴを削除して転職先の要求に合わせたものを提出する。
  • 新規作成:転職先の会社に合わせて、新しい技術経歴書を作成することも考慮してください。

以上の点を考慮しながら、適切な措置を講じてください。

よくある質問

もっと見る

·

エ〇ナルクリニックから内定をもらいました。拘束時間が長い、休みが少ないというクチコミを見ました。現在働いている病棟が週に1~3日休みがあるのですが、転職は思いとどまった方が良いでしょうか?転職を決めた理由はワークライフバランスと給料面です。

·

転職して1ヶ月、もう辞めたいです。仕事内容が聞いていた話と若干違い、退職される上司の引き継ぎを教えて貰っていますが、やっていける自信がありません。期待の新人という感じで入社したためプレッシャーがすごく辛いです。職場の方々も何だか合わなくて、職場にいるのが苦痛です。仕事内容と人間関係が合わず、動悸で寝つきが悪く、ストレスで咳と熱が出ます。もう親の介護をしなくてはいけなくなった等、嘘をついて年内には退職したいです。会社の上司に長く勤めてほしいと入社時に言われました。なのでやっぱり年内退職したら怒られますよね。意見が欲しいです。

·

平社員から主任、係長、課長、次長、部長、取締役という順序で昇進するのが一般的ですが、一足飛びに昇進することは通常あり得ないのでしょうか?例えば、係長から直接部長に昇進することもありえませんか?

·

私は現在、フリーターとしてアルバイトを掛け持ちしていますが、新たに正社員として採用された職場とどちらを選ぶべきか迷っています。また、入社直後に1週間の旅行を計画しているため、どのように対応すべきかも悩んでいます。皆さんならどちらを選び、どのように対応しますか?

·

看護師として3年未満で転職や退職を考えている人の経験談を聞きたいです。急性期病棟で半年働いていますが、1年は耐えようと思いますが、来年には病院自体を辞めて転職を考えています。息苦しさを感じずにゆっくり働ける環境を探しています。看護師の転職には3年以上の経験が必要だと言われることや、病棟を辞めることに対するマイナスな評価があると聞きます。経験者の話を聞かせてください。
background

TalenCat CV Maker
1クリックで履歴書を作成