11月末に退職する予定ですが、社長から他の幹部や従業員に退職の旨を伝えるのは2週間待つよう指示されました。現場系の職で規模もあまり大きくない会社で、有休消化などを考えると11月の2週間前となるのでスケジュール的に現場に迷惑がかかるのではないかと思います。社長の言い分としては、会社に迷惑がかかるし、社長の俺が言ってるんだから待てとのことです。何の迷惑がかなるのかは分かりません。正直社長は現場のことを見にこないし、事務的な仕事も事務所にほとんど投げているので、分かることはあまりないはずなのです。このような場合社長の言い分を守り、2週間待つか無視して他の幹部や社員の人たちに伝えるのはどちらが正しいのでしょうか? 追加にはなるのですが、今日年の有給の支給が2.5日だったのですが法律で決められている有給日数との差日分請求できるのでしょうか?
もっと見る
対策と回答
退職の旨を伝えるタイミングについては、会社の内部規定や慣習に従うことが一般的です。社長から2週間待つよう指示された場合、その指示に従うことが通常は適切です。ただし、現場のスケジュールや有休消化などの実務的な問題を考慮すると、その指示が現実的でない場合もあります。その場合、社長に対して現場の状況を具体的に説明し、退職の旨を早めに伝えることを提案することが考えられます。社長が現場の状況を理解していないと感じる場合でも、直接的に無視するのではなく、丁寧に説明することが重要です。
有給休暇については、労働基準法に基づき、年間で最低10日の有給休暇が労働者に付与されることが義務付けられています。会社が法律で定められた日数よりも少ない有給休暇を付与している場合、労働者はその差分を請求することができます。具体的な手続きについては、労働基準監督署に相談するか、労働組合に加入している場合は組合を通じて交渉することが一般的です。
よくある質問
もっと見る