年末調整について、7月に離婚し、8月からパートで社会保険に加入し、ダブルワークでアルバイトをしています。パート先で年末調整の用紙をもらいましたが、これからどのようにすればよいでしょうか?
もっと見る
対策と回答
年末調整は、会社が従業員の所得税を計算し、過払い分を還付する制度です。あなたの場合、離婚とダブルワークの状況があるため、年末調整の手続きが少し複雑になります。
まず、離婚により扶養家族から外れたことで、扶養控除の対象外となります。これにより、所得税の計算が変わります。次に、ダブルワークの場合、それぞれの勤務先で源泉徴収されているため、年末調整ではどちらか一方の勤務先でのみ行うことができます。通常は、主たる勤務先で年末調整を行いますが、どちらか一方でのみ行うことを選択することも可能です。
パート先で年末調整の用紙をもらった場合、その用紙に必要事項を記入し、提出します。記入する際には、離婚による扶養控除の変更や、アルバイト先の収入も含めた年間の総収入を正確に記載する必要があります。特に、扶養控除の変更については、離婚したことを証明する書類(離婚届の写しなど)を添付することが推奨されます。
また、アルバイト先で源泉徴収された分については、確定申告を行うことで還付を受けることができます。確定申告は、翌年の2月16日から3月15日までの間に行います。確定申告の際には、源泉徴収票を提出する必要がありますので、それぞれの勤務先から発行された源泉徴収票を必ず保管しておきましょう。
以上の手続きを正確に行うことで、所得税の還付を受けることができます。不明点があれば、税務署や税理士に相談することをお勧めします。
よくある質問
もっと見る