現在、夫の扶養に入っています。親(実家)の農業でパートで働く場合について質問です。実家は離れており同居しておりません。親は青色申告しております。①月8万円ほどの収入予定になりますがそのまま扶養から外れることはないのでしょうか。②雇い主(親)側が義務付けられている手続きなどはありますか。その他気を付けることがありましたらアドバイスの方、よろしくお願いいたします。
もっと見る
対策と回答
①扶養から外れるかどうかについては、収入の額だけでなく、その収入が給与所得か事業所得かによっても異なります。月8万円の収入が給与所得である場合、年間の給与収入が103万円以下であれば、夫の扶養から外れることはありません。しかし、この収入が事業所得(農業所得)である場合、給与所得控除が適用されないため、年間の収入が38万円を超えると扶養から外れる可能性があります。具体的な判断は税理士や税務署に確認することをお勧めします。
②雇い主(親)側が義務付けられている手続きについては、基本的には労働基準法に基づく労働条件の明示や賃金の支払いなどがあります。また、社会保険に関しては、従業員が5人以上の事業所では健康保険と厚生年金保険の加入が義務付けられていますが、農業の場合はこの対象外となることが多いです。ただし、労働者の権利を守るためにも、労働契約書の作成や賃金台帳の作成など、法的に義務付けられている手続きは適切に行うことが重要です。
その他に気を付けることとしては、税務上の扶養控除の条件を満たすために、収入の記録をしっかりと残しておくことや、年末調整や確定申告の際に必要な書類を準備することが挙げられます。また、労働条件や賃金の支払いに関しては、労働基準監督署に相談することも可能です。